(暮らしと資産のコンシェルジュ通信 2020年新春号)
 

謹んで新年のご挨拶を申し上げます。

2019年を振り返ると、5月には新元号「令和」となり、新時代の幕開けに、何となくワクワクした期待感がありました。

ところが、台風15号・19号による広範囲にわたる甚大な被害や、沖縄首里城の火災などの「災害」が強く印象に残る1年となりました。

自然災害は、突如として起こり、私たちの生活に甚大な影響をもたらします。

私たちは、様々なリスクを抱えながら生活しなければなりません。

最近、「VUCA(ブーカ)」という言葉をよく目にするようになりました。

「Volatility(激動)」「Uncertainty(不確実性)」「Complexity(複雑性)」「Ambiguity(不透明性)」の4つの頭文字を取った言葉です。

最近の動きを見ると、自然環境だけではなく、政治・経済などの社会環境分野でも、このVUCAが時代を象徴する言葉として一番しっくりくるように思います。

VUCAと同様に、「レジリエンス」という言葉も注目されています。

 レジリエンスは、環境学で生態系の環境変化に対する復元力を表す言葉として使われていました。

それが心理学分野にも展開されています。

レジリエンス研究の第一人者であるペンシルベニア大学ポジティブ心理学センターのカレン・ライビッチ博士は、レジリエンスとは「逆境から素早く立ち直り、成長する能力」と定義しています。

 ライビッチ博士は、レジリエンスを高める6つのコンピテンシーを挙げています。 

レジリエンスを高める6つのコンピテンシー
①自己認識:大切にしている価値観・人生の目標
②自制心:状況に合わせて感情・思考・行動を律する
③精神的敏速性:多面的に捉え、大局的に対処する
④楽観性:未来は良いものになるという確信
⑤自己効力感:問題に対し、やればできるという自信
⑥つながり:他者とのつながり(ネットワーク)

ライフプランを作ることは、自身の人生の目標を定め、人生を大局的に捉え、状況に合わせて修正する手助けになります。

ライフプランを持つことは、何が起こるのかわからない、不確実な世の中(VUCA時代)を生き抜くために、レジリエンスを高めるのに必要不可欠なものと言えるのではないでしょうか。

令和時代を迎え、私たちLFCは、「VUCA時代を生き抜くためにお客様のレジリエンスを高める」という視点を大切にしたいと思います。

令和2年(2020年)1月1日
FPオフィス Life & Financial Clinic
ファイナンシャル・プランナー
平野 泰嗣 平野 直子

年2回発行しています、「暮らしと資産のコンシェルジュ通信」より、冒頭コラムを転載させていただきました。

暮らしや資産運用に関する情報と私たちLFCの活動報告を掲載しております。
お時間がある時に、ご高覧頂ければ幸甚です。
ダウンロードは、HPのトップページ「新着情報・お知らせ」より、お願いします。

皆さんにとって、新年が健やかで幸多き年になりますように。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。

(YASU&NAO)富士山晴れ
読んでくださって、ありがとうございましたしっぽフリフリ

All Aboutマネー「ふたりで学ぶマネー術」で、以前書いたコラムを最新情報を踏まえてリニューアルいたしましたので、ご紹介します。

テーマは、『食品のムダをなくすキッチンの5Sで家計改善!』ですひらめき電球



皆さんは、食べ切れなかったり使い切れずに捨ててしまう食べ物は、どれくらいありますか?にんじん

日本では、食べられるのに廃棄される食べ物「食品ロス」が、年間600万トンを超え、その約半数は、家庭から出ているそうです家

今回は、家庭で「食品ロス」を減らし、家計も改善する方法について考えてみますがま口財布

これから大掃除、という方、冷蔵庫やパントリーの大掃除もかねて、ご自宅で使いきれなかった食材をチェックしてみてはいかがでしょうかカップラーメン

また、年末年始は、ご家族や親せき、ご友人方と集まる機会も多いですが、食品ロスについても、少しずつ意識してパーティを楽しんでいただけたらと思いますピザ寿司

よろしければご覧くださいおせち
=>記事はコチラから走る人

(YASU&NAO)いのししねずみ
読んでくださって、ありがとうございましたわんわん
FPオフィス Life & Financial Clinic(LFC)

All Aboutマネー「ふたりで学ぶマネー術」で、以前書いたコラムを最新情報を踏まえてリニューアルいたしました。
テーマは、『共働き夫婦の医療費控除、得するカンタン管理術』です。


今年もあと10日余りとなりましたクリスマスツリー(本当にあっという間ですね~びっくり
1年が終わると、医療費控除のとりまとめを始める方もいらっしゃいますが、皆さんは医療費控除、どうしていますか?鉛筆

家計管理同様、医療費の計算もついつい敬遠しがち…汗
忙しいし確定申告なんて難しそうはてなマーク
妻と夫どちらで申告するかでお得度が変わるって聞いたけれど……目
そんな方向けに、1年分の医療費をラクラク管理できる方法をお伝えしますニコ

よろしければご覧くださいクローバー
=>記事はコチラから天使

(YASU&NAO)サンタトナカイ
読んでくださって、ありがとうございましたベル
FPオフィス Life & Financial Clinic(LFC)

All Aboutマネー「ふたりで学ぶマネー術」で、以前書いたコラムを最新情報を踏まえてリニューアルいたしましたひらめき電球

テーマは、『財布も家計も年末に大掃除しよう!』です財布

 

今年もあっという間…あと3週間余りで年末ですびっくり

年末といえば、ついつい敬遠しがちな大掃除もやもや
忙しさに紛れて、延ばし延ばしにしていた「家計の大掃除」も気になるところです。

1年を振り返りながらお財布もスッキリさせて、新年を迎えてみませんか?富士山

 

手軽にできる家計の大掃除方法をご紹介していますので、よろしければご覧くださいニコニコ
=>記事はコチラから流れ星

 

(YASU&NAO)クリスマスツリートナカイ


読んでくださって、ありがとうございましたカラオケ
FPオフィス Life & Financial Clinic(LFC)

11/23(土)本所吾妻橋ハウジングギャラリーで開催された住宅セミナーで、平野直子が『老後の資金問題に備える!老後の年金対策とアパート経営術』というテーマで講演をさせていただきました鉛筆



老後の生活を支える資金と効果的な資産の運用方法、賃貸経営を成功させる秘訣についてお話し、親から資産を受け継ぐ時の相続対策について解説しましたメモ

定員を越えた多くのお客様にご来場いただいたため、椅子を増やしていただきました椅子椅子椅子椅子椅子

冷たい雨が降る1日で、当初は暖房を入れていたのですが、皆さんのパワーで冷房を入れるくらいでしたペンギン
ご夫婦連れでもご参加くださり、相談会もご利用いただき感謝です晴れ

お1人お1人のスペースが大変狭くなってしまいましたが、熱心に聞いてくださり、本当にありがとうございました紅葉

皆様の住まいづくりに少しでもお役に立てたら幸いですクローバー

(NAO)もみじ

読んでくださり、ありがとうございましたしっぽフリフリ
FPオフィス Life & Financial Clinic(LFC)

MONEY PLUS「FPの家計相談シリーズ」の記事がアップされました。
今回のテーマは、「ふるさと納税」です。

 

今回の相談者は、自由になるお金が多いせいか散財することも多く、なかなか貯まらないという30代DINKsお母さんお父さん
生活費は折半、財布は別です財布がま口財布
お得な制度「ふるさと納税」を活用しても、得をしている気がしない、とのこと・・・ぶーぶーお札

ふるさと納税の仕組みや控除額の確認方法、どうすれば、ふるさと納税を毎年安心して利用し、返礼品を得られる家計循環になるか、について解説しましたメモ

よろしければご覧ください晴れ
=>記事はコチラからもみじ
『30代共働き夫婦「ふるさと納税をしてもお得な気がしないのはなぜ?」』

 

(YASU&NAO)イチョウ鍋
読んでくださって、ありがとうございましたしっぽフリフリ
FPオフィス Life & Financial Clinic

11/10(日)新宿NSビルで開催された住宅セミナーで、「2019年度が住宅購入・リフォームにおすすめの理由とは」というテーマで、平野直子が講師をさせていただきました。



消費税増税後の4大住宅購入支援策や自治体の補助制度をご紹介し、住宅ローンの借り方返し方等について考え方をお伝えいたしました。

新築・リフォーム・建て替えを検討している幅広い年齢層の方々がお越しくださいましたおじいちゃんおばあちゃんお母さんお父さん

短時間に様々な制度をご紹介したので、眠くなってしまうかもしれない、と思ったのですが、皆さん、最後まで熱心に聞いて下さって、本当にありがとうございました紅葉

皆様の今後の住まいづくりに、少しでもお役に立てたら嬉しいです晴れ

(YASU&NAO)イチョウ焼き芋
読んでくださり、ありがとうございました温泉富士山
FPオフィス Life & Financial Clinic(LFC)

この頃、朝晩冷え込むようになって、急に日が短くなりましたね夜の街

消費税が10%となって1カ月経ちましたが、住宅購入に関するご相談は、今まで同様多く寄せられています家
・金利が低いうちに
・家族のライフスタイルが変わった
・希望の物件(土地)が見つかった
・今の住まいが古くなってきたので、見直したい
などが主な理由ですが、増税後でも支援制度が充実していることをご存知で、増税後を待っていた、という方もいらっしゃいます紅葉

11月、以下の場所でセミナーを担当させていただきます。
セミナーで住まいづくりに関する情報収集をしてみてはいかがでしょうか?

 

◆2019/11/10(日)<セミナー&相談会>
新築もリフォームも!消費税増税後の今がチャンス!
家づくりの知っておきたい情報を徹底解説 in新宿NSビル

<セミナー1> 2019年度が住宅購入・リフォームにおすすめの理由とは
●消費税増税後の住宅購入支援制度の総まとめ
●各支援制度の予算と期日
●購入後に差がつく返済・貯蓄のポイント
消費税増税後に拡充された、知らないと損をする4大住宅購入支援策についてわかりやすく解説します。

講師:平野直子(公認不動産コンサルティングマスター/ファイナンシャルプランナーCFP(R))
時間: 13:30~14:30
会場:新宿NSビル16階 インテリアホール
参加費:無料
共 催:ネクスト・アイズ株式会社 
    ミサワホーム株式会社/ミサワリフォーム株式会社
その後の時間では、建て替えとリフォームに関するセミナー<セミナー2>や相談会も開催されます。
詳細・お申込みは、コチラから

◆2019/11/23(土・祝)<セミナー&相談会>
日経・ライフデザインセミナー
老後の資金問題に備える! 老後の年金対策とアパート経営術
●不動産投資とその他投資の違い
●投資で失敗する人の共通点とは
●利益を生むキャッシュフローの見方

講師:平野直子(公認不動産コンサルティングマスター/ファイナンシャルプランナーCFP(R))

時間:(セミナー)13:30~14:30
   (個別相談)14:30~16:00
会場:本所吾妻橋ハウジングギャラリー
参加費:無料
主催:日本経済新聞社販売局

詳細・お申込みは、コチラから
電話予約:03-3625-7898 (11:00~17:00) 
(本所吾妻橋ハウジングギャラリー)

ご都合がよろしければ、ご家族お揃いでぜひご参加くださいお父さんお母さん赤ちゃんおじいちゃんおばあちゃん

(YASU&NAO)富士山もみじ
読んでくださって、ありがとうございました星お月様
FPオフィス Life & Financial Clinic(LFC)

All Aboutマネーの人気コーナー「お金の悩みを解決!マネープランクリニック」の相談を5件、平野泰嗣が担当させていただきましたひらめき電球

マネープランクリニックでは、 貯金ができない、借金がある、赤字などの家計の悩みから、マイホームを買いたい、住宅ローン返済の仕方、保険の見直し、子どもの教育費や老後資金が心配など、実際に寄せられた相談に専門家がお答えしていますメール

今回、担当させていただいた内容は、以下の通りです。

 

●52歳貯金6800万円。去年会社を退職。年金問題をニュースで見て不安になってきました……
今回の相談者は、体調を崩して昨年、勤務先を退職した52歳の女性。まとまった貯蓄もあり、このままフルリタイアできればと考えていたが、にわかにニュース等で取り上げられ話題となった年金問題。急に不安になってきたといいます。
=>記事はコチラから

●36歳独身サラリーマン。貯蓄が330万円と少なく、老後が不安です
貯蓄がないことで老後が不安だという36歳の男性会社員。転職後、最初の2年で散財したのがその理由だというが、その後、生活を貯蓄モードにシフトし、今は愚直に生きているとのこと。
=>記事はコチラから

●39歳貯金270万円。時短勤務で妻が減収。初めてボーナスを生活費の補てんに使いました
妻が育休から職場復帰したものの、時短期間のため収入は抑えられたため、今後のマネープランについて心配で仕方なくなってしまったという39歳の男性会社員。教育資金、住宅ローンの繰上返済、老後資金など、どう準備していけばいいか悩んでいる。
=>記事はコチラから

●61歳一人暮らし、貯金5400万円。上司との折り合いが悪く、退職しました……
上司との折り合いが悪く、昨年退職して嘱託で働いていた61歳の一人暮らし女性。しかし、嘱託も仕事量はかわらず、収入は半減となり、さらに体調も崩したため、退職。今ある蓄えで老後が送れるのかを悩んでいます。
=>記事はコチラから

●41歳貯金1000万円。老後資金を貯めるため夫にも我慢してもらっていますが……
転職して100万円の減収となってしまった41歳の女性派遣社員。しかも、将来さらに減収の可能性もあり、夫にも我慢を強いる形で老後資金の準備を進めているとのこと。

=>記事はコチラから
 

ご参考になれば幸いですクローバー


(YASU&NAO)月見星
読んでくださって、ありがとうございましたしっぽフリフリ
FPオフィス Life & Financial Clinic(LFC)

9/20発行のイオンカード会員向けの会員誌「mom・10月号」で、平野直子がMONEY識者として登場し、「休眠口座」について解説しましたひらめき電球

[mom]は、イオンカードが発行する、ちょっと気持ちが前向きになる温かい雑誌ですニコ
心も身体も元気になる情報を、毎月ご自宅までお届けしていますメール


今年から10年以上動きがない金融機関の口座は「休眠口座」として扱われることになりましたATMzzz
「私の口座は大丈夫?」「口座のお金はどうなるの?」そんな疑問にお答えしますキラキラ

お手に取る機会がありましたら、ご覧くださいニコニコ

こちらも、よろしければご覧ください目
●関連コラム All Aboutマネー「ふたりで学ぶマネー術」
「休眠口座・休眠預金、わが家と実家の分も断捨離しよう!」

(YASU&NAO)月見うさぎ

読んでくださって、ありがとうございましたわんわん
FPオフィス Life & Financial Clinic(LFC)